ワタシは一応大丈夫だったんですが、Twitterの通知が届いていたり、逆に消えなかったりする方もいらっしゃるようですね。消えない、ということに関しては対処法はわからないんですが、リプライ(自分あての@ツイート)が届いてないかどうか、確認をするためにちょっとしたトラ ...
もっと読む
#TwitterBlue 登録してみました。というのも……
Twitterにも載せましたが「認証マーク」も付いたので改めて記事にしようかな、なんて記事にしてみたんですが、「Twitter Blue」という有料サービスが日本でもスタートしたので入ってみました。 こっちの方がいいかな? ITmediaさんの記事から。 まぁ、機能など詳しくはそちら ...
もっと読む
「U-NEXT」mineoのオプションで申し込んでみたら思った以上に便利だった!!
動画配信、どこかのサービス使ってらっしゃいます?お得に見られるものだとAmazonプライムビデオ、有名所だとNetflix、なんてのもあったりしますよね。ワタシもAmazonプライムには入ってるんですけど、見たい、ってアニメが配信終了になってたりして「んーーー!!!」なんて事も ...
もっと読む
20年、という月日の流れを感じます。(RCC開局70周年プロジェクト)
実はTwitterなどでも一切ご報告しなかったんですが、先日ラジオに出てきました。 というのも、今から20年前、広島の放送局、RCC中国放送さんが開局50年、という事で手紙を募集して20年間、タイムカプセルで保管する、というプロジェクトがあってそれに応募してたんです ...
もっと読む
ふと思い出す方のこと……。
夜中、ふと思い出すことがあるんです。れは過去にすごく印象に残った方のこと。 メタバースサービス、clusterでのこの写真もある方のことをぼんやり思い出したくて「星」と「桜」が一緒に見られるワールド、探してそこでぼんやりと眺めていた景色なんですけどね。たまたま ...
もっと読む
#TGS2022 「 #clusterTGS 」が凄かった!!!
今日から始まった「東京ゲームショウ」。楽しんでらっしゃる方もいらっしゃるでしょうか?とは言っても今日明日はプレスデイですから一般の我々は基本的には入ることはできないんですけどね。そんな中でも入られるのが「メタバース」の世界。今回TGSに出展されたメタバースサ ...
もっと読む
mineo(マイネオ)で音楽や動画、楽しんでます!!
以前SIMをMVNO(格安SIM)のマイネオ(mineo)に変えたよ、ってな話をしてたような気がしますが、そのマイネオ、かなり便利に使ってたりしてます。ワタシが契約したのは「マイピタ」20ギガのプラン。実際のところ、大手キャリアと比べて通信速度は落ちてしまいます。ただ、同じ20 ...
もっと読む
"radiko" や "YouTube Music" にぴったりのSIMってなんだろう……
昨日の記事の続きになりますが、いわゆるエントリースマホ、ってのを持ってまして。で、マルチタスクができない、ってなこともあって最近は何かしてるときradikoを聞いたりYouTube Music 聞いたり、ともっぱら何かを「聞く専用」スマホ、と化しているんですが、そこで使って ...
もっと読む
SIMについて色々と考えてます。
最近ちょっとホントに色々とSIMについて考えておりまして。で、きっかけになったのは「楽天モバイル」。 記事としてはこの辺りが分かりやすいでしょうか。まぁ、なんとなく印象だけで書くと「最低金額は上がるけどいろいろサービスは良くなるよ」ってな感じでしょうか。ま ...
もっと読む
地方民には「au PAY」のSuicaが最強なのでは?
先日やっと地元の一部駅にも交通系ICカードが使えるようになったんですが、できればカードよりはスマホで済ませたい、って思ってるんです。そんな時にこんなニュースが飛び込んできました。 au PAY , ぶっちゃけた印象で言っちゃうとau や UQモバイルのユーザーさん以外はあ ...
もっと読む
【災害から防災・減災を考える 5 】北海道胆振東部地震
今週は今までの間に最大震度7を観測した地震を振り返りつつ色々と地震について考えております今日は北海道で2018年9月6日に発生した胆振東部地震。北海道HBCラジオの地震発生直後の音声がありました。宿直だったのかどうだったのか分かりませんが最初にマイクの前に座られた ...
もっと読む
【災害から防災・減災を考える 4 】熊本地震
今週は今までに最大震度7を観測した地震を振り返りつつ、色々と考えております。さて、今日振り返るのは2016年4月14日に発生した熊本地震。TOKYO FM系全国ネットの番組が動画サイトにありましたので少しご紹介します。22時スタートの東京からの全国ネット、この時間はティー ...
もっと読む
【災害から防災・減災を考える 3 】東日本大震災
今週1週間、今までに最大震度7を観測した地震を振り返りつつ、その中からなにか今できることなどを考えています。さて、今日取り上げるのは「東日本大震災」。個人的な印象としてはネットは普及していましたが、それよりもスマートフォンが普及し始めた頃の災害、というイメ ...
もっと読む
【災害から防災・減災を考える 2 】新潟中越地震
今週1週間、震度7を記録した地震を振り返りつつ、一緒に防災についてちょっと考える企画を行っています。今日は2004年10月23日に発生した新潟中越地震。調べてみましたが残念なことに放送の同録は見つからなかったんですが、災害後にラジオ局が行ったことなどの記録はありま ...
もっと読む
【災害から防災・減災を考える 1 】阪神・淡路大震災
今週金曜日、3月11日、東日本大震災の発生から11年。こんなツイートがありました。3.11から11年。東日本大震災では最大震度7、マグニチュード9.0を観測しました。最大震度7を観測したこれまでの地震をまとめました。ヤフーでは被災地の今を伝える図解を無料配布しています。 ...
もっと読む
キャッシュレス、進んでるところと進んでないところ……
先日あるショッピングモールをフラフラしてたんですが、ふと自販機を見てびっくり。今まではFeliCa技術を使ったEdyやSuica,iDやQUICPayが使えたのは知ってたんですがいつの間にかクレジットカードのタッチ決済(NFC技術を使ったもの)も使えるようになってたんですね。 このリ ...
もっと読む
Rakuten WiFi Pocket 2B 契約してみました。
先日クラウドWiFiサービスを解約したんですが、やはり使い放題のWiFiサービスを使いたい!!!しかもできれば安価で。って事で、契約しました。楽天モバイル!!!できればその日に端末が欲しかった、ってのもありましてショップに行ってきました。クルーの方に2回線目の契約でWiFi ...
もっと読む
推しは推せるときに推せ
よくアイドル界隈で聞かれるこの言葉、どんな界隈でもそうなんだなぁ…なんて思ったりしてます。昨日、ラジオで語られてたんですが、広島 RCCラジオの名物パーソナリティ、一文字弥太郎さんが2022年2月18日、亡くなられたそうです。RCCニュース@NEWS__RCC【訃報】RCCラジオ人 ...
もっと読む
あなたは現金派? それともキャッシュレス派?
前回の記事でパルコの話をしましたんで旧セゾングループ、セゾンカードの話でもしていきましょうか。あ、セゾンカードといえば今こんなキャンペーンをしてたりするんです。 年1回利用すると通常11,000円の年会費が翌年も無料になるそうですよ。もちろん初年度年会費無料。申 ...
もっと読む
こんなキャラさんいらっしゃったんですね!!
先日、ひょんな事でいろんなサイトをウロウロしてた時の話。活発な感じのキャラさんを見かけて思わず手が止まっちゃいました。2020/2/29(土)パル子、卒業します!#さよならPARCO #サヨナラばってんPARCO #熊本PARCO #熊本パルコ #令和2年2月29日 #卒業 #一人で生きてきたよ ...
もっと読む