いよいよ近づいてきました10連休!!!
あなたはどこか行かれる予定はあるでしょうか。
ワタシは、というと主には後半福岡に行く予定、ってな感じですかね〜。
そんな時に使うのが「高速道路」。
その休憩だけではなく楽しみのひとつにもなってるのがサービスエリア、

久しぶりに地元 下松市にあるサービスエリア、「山陽自動車道 下松サービスエリア」に久しぶりに行ってみました。




IMAG5987

以前は位置情報ゲームで行ったこともあったんですが、ホントに久しぶりに行ってみると今までとは違った視点で見られるので楽しいっすね。

IMAG5975

ちなみに下松サービスエリアなどNEXCO西日本の一部のサービスエリアには「ウェルカムゲート」という一般道から入ることができるゲートがあったりするんですよね。


場所の問題もあるんだとは思うんですけど、全ての場所じゃない、ってのはちょっと残念だったりするんですが、
それでも自宅から近くのサービスエリアに遊びに行ってみる、なんてのもちょっとした旅気分が味わえていいですよね。

で、ここ、下松サービスエリアには上り、下りそれぞれ6つずつの星座のモニュメント、合わせると12の星座がいたりします。
で、山陽道を銀河に見立ててベガとアルタイル、えっと……織姫と牽牛もいるんですよ。

こんな感じに……
IMAG5976

ん???
さっき6つずつ、といいましたが、訂正しなきゃいけなくなっちゃったようです……

IMAG5977

乙女座さーーーん!!!!! (TдT)

そんな気持ちを癒やすように花が綺麗でした。


IMAG5979

ワタシが行った日は雨が降ってたんですけど、それはそれでいい雰囲気でしたよ。

IMAG5980

中国地方の高速道路に関する看板が出てました。
そうそう、岩国熊毛間のトンネル工事が結構大変そうな印象がありましたねー。
あ、そうそう、高速道路ナンバリングでは先にできたほうが数字のみ、なんて印象がある方が多いかな、なんて思うんですが、ここでは山陽道が「E2」先にあった中国道のほうが「E2A」だったりするんですよね。
ちょっと不思議に思ったりして。

さて、そんなこんなで建物につかない間にかなり書いてきちゃったんで続きは次回にしましょっか。