
昨日、一昨日と下松サービスエリア(下り線)をご紹介してきましたが、
今日から上りを紹介していこうかな? なんて思っています。

こちらも「ウェルカムゲート」、あります。
一般道から簡単に出入りできますよ。
(あ、ウェルカムゲートに関してはこちら。)
STARexp @ いろいろ垢@STARexp3
一般道から出入りできるのも嬉しいですね。
2019/04/20 11:13:34
ウェルカムゲート | NEXCO西日本のSA・PA情報サイト
https://t.co/NdZR6vbxmG

こちらにも屋台のように外で食べられるような屋台のようなお店が色々ありました。
で、なにげにチェックしてみたんですが、こちらでは結構なお店でEdyやWAONが使えるようですね。
こうやって外のお店でも使える、ってのは嬉しいですよね。
さて、もうちょっとだけ外も見てみましょうか。

下松市、という場所が
下松市(地名の由来) - Wikipediaにあるように、「星が降りてきた」伝説に基づく、ということもあって、いろんなところに星座のモニュメントなども色々あったりするんですよね。

確かこっちが牽牛だったと思いますよ。
(ってことは、下り線のほうが織姫??)
(というかもう葉桜になっちゃってますね〜)

で、こっちにも6つの星座のモニュメントが。
上りと下り、サービスエリアのデザインが違うので、どっちもゆっくり歩いてみる、ってのもアリなのかも知れませんね。

ちなみにコレはお店になる予定?? な場所だったんでしょうか……
今は休憩所として使われてましたねー。
お店に入る前ですが続きは明日ってことで!!!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。