
下松サービスエリア(上り線)に行った話を書いております。
ふと見上げてみると、なんだかいいと思いません??
こんなアイコン、あったらいいのになぁ、なんてふと思ったりして。
(サービスエリアのスタッフさん、twitterとかFacebookとか、してらっしゃるんですかねー??

ちなみに、その下にはこんなクッキーなどが。

こういったお土産も「その場所に行った」感じが出ていいっすよね。
おみやげ、色々気になるものがあったんでガーッとご紹介。

「月でひろった卵」いろんなパッケージがあるんですねー。
ちなみに左にあるのはSTU48のパッケージ。
48グループの皆さんのことには基本的に疎いんでどの方がどうのこうの、って分からないんですけど、
タイアップの数が大手だけあって、やっぱりすごいっすねー、なんて思いつつ見てたりしてます💦

月でひろった卵 2個入り STU48パッケージ

【どれが届くかお楽しみ】月でひろった卵(山口の名所シリーズ)3個入

一方こちらは福岡のお土産。
今ほんとに「インスタ映えスポット」とでも言うんでしょうか。
糸島、すごい人気ですよね。
そんな糸島のお土産みたいですね。
かわいいっす。

一方こちらは広島のお土産。
そうそう!!! 先日偶然なんですが、右側にある「レモスコ牡蠣カレー」、いただいたんです。
大きな牡蠣がゴロンと入ってるのにびっくり、
で、いつも中辛を食べているワタシの感覚でいうと、けっこう辛いんですけど、
その辛さがいつまでも辛い!!! って訳じゃなくて(レモンが入ってるからですかね??)後をひかないんですよね。
で、(いつもよりちょっとだけご飯多めにして)もう一口、もう一口、ってな具合に
あっという間に美味しくいただいちゃいました。
家族と「また食べたいね」なんて話してたところだったんですよ。

で、さらに見ているとこちらは山口県のお土産「チーズころん」と「かに丸ころん」?!
「かに丸ころん」ってあるんですねー。初めて知りました。
山口県で最も写真スポットとして有名じゃないかと言われる「元乃隅稲成神社」がデザインされてますね。

藤光海風堂 かに丸ころん ひとくちかまぼこ 13g×12個入り
で、左にあるのが地元のJ2リーグのチーム「レノファ山口FC」の「チーズころん」なんですが、他にも、
ムーミンのデザインされたものや金子みすゞの描かれたものなどもあったりするんですよ。

藤光海風堂 ムーミン谷のわくわくセット ひとくちかまぼこ チーズころん ツナマヨころん 明太ころん 各1袋入り ムーミン

【代引き・同梱不可】長州 藤光海風堂 金子みすゞのふるさと 仙崎のチーズころん 10個セット

こちらは柳井市のお土産、金魚ちょうちん、というのがあるんですが、
それをデザインに使った文房具が色々とあったりするんですね。
実は店内でのあれこれがまだまだ書きたいことがありまして。
明日に続きます💦💦
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。