
Twitterにはすでに書いてたんですが、
こっちにはちょっと書くのが遅くなっちゃいましたが、ビックカメラで「BIC SIM」(powered by IIJ)
契約しちゃいました。
要するに中身はIIJmioだったりするんですが、BIC SIM限定でできることもあったりするんで、あえてこの書き方、させていただきますね。
さてさて、
今回契約したのは音声プラン。
先月ちょっとお得に手に入れることができた、ってのもあったりするんですよね。
Twitterのビックシムたんのアカウントでキャンペーンを見つけてすぐにお店に走っちゃいました。
(ちなみにアカウントはこちら。)
ワタシの使い方(音楽をガシガシ聞きたい)ってのには 完全にあってる訳ではないので
サブ機にセットしたんですが、コレ、使い方次第では結構便利に使えると思いますよ。
ちょっと使ってみた結果のワタシの感想をメリット、デメリット、という形で簡単にまとめてみようかと思います。
【メリット】
・高速 / 低速切り替えスイッチがある
高速通信は「ここぞ!!」って時に取っておきたいもの。そんな時に切り替えスイッチ、ってのは結構便利だったりするんですよね。
ホームページからも切り替えできますし、アプリからも簡単にできますから結構便利ですね。
また、バースト機能がありますから、低速でもそこまでイライラしないと思いますよ。
・(BIC SIMのみ)「ギガぞう」専用プランが使える
以前このブログでも取り上げた「ギガぞう」(スタンダードプラン)が通常料金(500円)よりも安く使えるんです。
今まで通常料金でもお得だと思ってただけにコレは嬉しいオプションでした。
ちなみに以前書いたブログのリンク、張っておきますね。
IIJmioでも別の会社が提供してらっしゃる「エコネクト」が使えるようですが、個人的には「ギガぞう」のほうが便利かな、と思ってたりします。
他にも「タブホ」や「SMART USEN」など色々楽しそうなオプションサービスもありますから、ちょっと見てみても面白いかも知れませんね。
【デメリット】
・低速(200kbps)での通信量が3日間で366MBになってしまうと更に制限されてしまう
コレをデメリットとしてあげるような人はradikoや音楽サブスクサービスを外出中ずっと聞いていたい、ってなワタシとかホントに一部の人に限られるかな? とも思うんですが、
そういった方はちょっと注意が必要かも知れませんね。
まだどちらかというとそこまでガッツリ使ったわけじゃないですが、
結構いい感じだと思いますよ。
あ、「お友達紹介特典」ってのがあるようです。
BIC SIM でも下の番号、もしくはURLを使うと2ヶ月間、契約プランのデータ量が10%増量になるようですよ。
よかったら使ってみてくださいね。
(ワタシはこういったの、知らなかったんで使えなかったんですよね。せっかくですからお得に契約されるといいと思いますよ。)
ワタシの「友達紹介コード」
694 8319 4327 8006
URLはこちら。
https://www.google.com/url?q=https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=694831943278006&sns=0&mp=1&sa=D&source=hangouts&ust=1573159622324000&usg=AFQjCNGrchyN0vYkkBdnMR1Hi0LstqPn_A
ちなみに、IIJmioのサイトにはこんなページもあったりするんですね。
「コレはできません」って面に関してもちゃんと伝える姿勢、
ワタシだけだったのかも知れませんが、大手キャリアにはあまり感じなかっただけに
ちょっと好感を持っちゃいました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。