
(いらすとや さんの素材使わせていただきました)
( https://www.irasutoya.com/2019/03/blog-post_30.html )
さて、今日からシャープさんがマスク、発売されるようですね。
SHARP シャープ株式会社@SHARP_JP
お待たせしてすみません。あす 4/21 午前10時から、マスクの販売をシャープECサイトで開始。50枚2980円(税抜・送料660円も別)で、おひとり様1箱のみ、購入後3日間は再購入不可です。また無料の会員登録が必要ですが、いつで… https://t.co/TQXAG3s5Zn
2020/04/20 13:27:54
(シャープさんのツイートから。)SHARP シャープ株式会社@SHARP_JP
ちょっとお高い点もすみません。くわしいことは私も教えてもらえなかったのですが、さまざまな事情や要因を考え、この値段に決めました。私も長らくこの会社で働いているのでわかりますが、決してぼったくるための値段ではないことは、申し添えておきます。
2020/04/20 13:37:02
一般向けにも売ってくださるんですね。
最近早朝の薬局でご年配の方がマスクを買うために行列を作ってらっしゃる、とかいろんなニュースは伝わってきてますが、今回は本当に欲しい方に届けばいいなぁ、なんて思いますね。
色々と考えられた結果のシステムだと思いますんで、うまく行くといいなぁ、なんて思ってたりしてます。
確か政府からの「マスクを作って欲しい」って要望に応えて、それまで作ってなかったマスクを作られたシャープさん。個人的にはそれだけで高感度が上がっておりまして。
で、次に買うスマホはシャープのにしよう!! って決めちゃいました。
(いま壊れかけの1台を含めて3台のスマホ使ってるのに新しい端末が欲しくなるこの物欲、なんとかならないもんですかね😅💦)
とはいえ以前からSIMフリー(携帯キャリアに縛られない端末)で FeliCa (おサイフケータイ)搭載、って海外メーカーでは本当に少ない気がしてたんで気になってたのはなってたんですけどね。
(以前はSIMフリーといえばストレージが貧弱、ってイメージがありましたが最近はホント良くなってきましたよね。sense3 でも64ギガありますからねー。)
考えてみると一番最初に買った日本通信版IDEOSから始まって
(当時HUAWEI JAPANと色々とあったの、覚えてらっしゃる方、いらっしゃいますかね……?
試しにAmazonで検索してみると発売されたのが2010年。

他に今まで使ってきたのは白ロムとして買ったサムスンの GALAXY sⅢ、Googleのスマートフォンとして出た Nexus5 はLG製でしたよね。あとは色々と悩まされたASUS の Zenfone2 とか、
今はFeliCaが使える端末としてはHTC U11 。あと、HUAWEIの nova lite3も使ってたりしてますね。
多分記憶が抜けてるのもある気がするのでざっと挙げただけでこんな感じなんですけど、
考えると京セラや富士通、シャープ、といった日本に縁のあるメーカーの端末、って今まで使ったこと無かったりするんですよね。
しかし思い出してみると結構いろんなメーカーの端末使ってたりしますなぁ……
まぁ、ひとつ言えるのはAndroidばっかりずーっと使ってきたんで iPhoneを見たところで使いこなせる自信がない、ってのもあったりするんですけどね。
ちょっと振り返ってみると色々と思い出もあるもんですね。
今度どこかでスマホ談義なんてしたいなぁ……
Podcastだと……んー、時間足らなくなるな。
あ、ここで書いてたか記憶があやふやなんですが、「Radiotalk」というアプリでPodcast やってたりしてます。
Spotify でも聞けるようにしてあります。
さらにiTunes Podcast でも
(´-`).。oO(いちばん入ってほしかったGoogleポッドキャストでまだ見つけられてないんだよなぁ……)
ま、そんなこんなでお時間があったらぜひ聞いてみてくださいませ〜
最終的には告知で終わっちゃいましたがストレスのせいか新しいスマホだけじゃなくBluetoothスピーカーも、新しいChromebookも、さらにはスマートウォッチも買いたくて物欲を押さえ込むだけで1日が終わってしまいそうなワタシでありました😅💦
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。