
今日も今日とて、吉田尚記さんの書かれた「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。」の話だったりします。
noteの #全文公開チャレンジ のまとめはこちらのマガジンからどうぞ!https://t.co/xuKj5ITNUU
— 田中嘉人/たなかよしと (@yositotanaka) April 25, 2020
noteで全文を無料公開してらっしゃるのでそこで読むもよし、先が読みたい、とか 手もとにおいておきたい、とか「これがあると不安も解消、恋人もできて宝くじにまで当たっちゃいましたー」なんて方は本もデジタル版もありますから買ってみるのもいいかも知れません。
(※ 「(カギカッコ)」のなかのセリフはあくまでも『個人の感想』です。効果効能を証明するものではありません。特にこの本を買ったところで宝くじの当選確率は変動しません)
……とまぁ、冗談はこのくらいにして、他でもあることなんですけど、本を読んでるとその一文や単語から別の本やネットの記事などを読んでしまったりしてなかなか進まない、なんてことがあったりするんです。
今日はそんなお話。
まだ無料公開では出てない【メソッド4 】で出てくる文章なんですが、
その知識が役に立つかどうかなんて誰にもわかりませんし(略)という言葉が出てきたんです。
で、思い出しました。
スティーブ・ジョブズのことを。
お若い方はご存じない方もいらっしゃるかも知れませんがiPhoneを出しているApple Inc. の共同創業者ですね。(更に詳しくはWikipediaなどで検索して見られるといいかもですね。)
彼が生前スタンフォード大学の卒業講演で話された話の中に「点と点」の話があるんです。
日本語字幕がついた動画があったんでご紹介しますね。
この中で大学時代にのめり込んだことが後のMacintoshにつながった、とユーモアを交えて話してらっしゃるんですが、子供の頃、のめり込んだもの、ってそれがいつどんな形でつながるかなんて分からないですもんね。
ワタシもデジタルガジェット好きでジョブズさんのことを知らなければこんな動画見てブログの記事なんて書いてなかったかも知れませんし、ラジオ好きじゃなかったらよっぴーさんの本なんて見てなかったかも知れませんしね。
(そうそう、ブログの記事、というと「ふあかい」の中でのコラムに「ひきだし」を増やす方法として
すごく簡単。アウトプットすることです。とあるんです。)
まぁ、そんなこんなあって最近アウトプットの回数増やしてる、ってのもあるんですけどね。
(ホントのところは動画見放題な生活してきてたんですけど見てるだけじゃなくて発信したくてうずうずしちゃってて💦
タレントさんとかが楽しそうに配信してるのを見てると「配信……楽しそうだな……ちょっとやってみたいかも」なんて思ったりしません? ワタシだけかなぁ……)
読んでた途中でやっぱりこれをこう記事にして……なんて書き始めちゃってるんでちっとも読み進まないんですけどね💦
とまぁ、前回と打って変わって くだけた感じの「思ったこと」の羅列なんですけど、 これもまぁ、楽しみ方のひとつですよね。
「楽しみ方」は人それぞれ。
こんないろんな道草もいいのかも? なんて思ったりするんですけどね。
![あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。 (14歳の世渡り術) [ 吉田 尚記 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7220/9784309617220.jpg?_ex=128x128)
あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。 (14歳の世渡り術) [ 吉田 尚記 ]
あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。【電子書籍】[ 吉田尚記 ]
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。