
先日、ニュースで静岡の河津桜のニュースを見かけまして。
スターエクスプレス@STARexp
静岡の河津桜。本当に綺麗な花が咲いてますよね。
2021/02/21 16:32:34
本当に見とれてしまうようなショットです。
検温をお願いしたり様々な感染対策も講じてらっしゃるようで、関係者の方々には頭が下がります
河津桜、発祥の地で満開 まつり中止でもにぎわう… https://t.co/UeWGETIqTl
じつは山口県下松にも河津桜があるんです。
場所は、というと下松市笠戸島。
山口県の観光情報サイトから。
すぐ近くには国民宿舎大城(おおじょう)もありますし、また色々落ち着いたらいろんな場所から見に来ていただきたいなぁ、なんて思うんですけどね。

大城、コレは入口辺りからの眺めですが、けっこう眺めもいいんですよ。
さて河津桜、こうやって観光情報にも載せているくらいですからかなりチカラ入ってるみたいです。
下松の観光ガイドを見ると
どうやら今度の土曜日(2月27日)に企画してらっしゃったようですが
中止されたようですね。
今日、本当に天気が良かったんで短時間、行ってみたんですがいろんな方がいろんな楽しみ方、してらっしゃいました。

所々には菜の花も一緒に植えてあって、河津桜のピンクと菜の花の黄色のコントラストも楽しめるようになってました。
(いろいろと試行錯誤してる間にこんな1枚も撮ってみたりして。)

……うーん、なかなか思うような1枚、って撮れないですね。
この場所、大昔、うねうねした道路を真っ直ぐな道に整備し直した際、以前道だったところを駐車場のように整備されてるんですが、そこに河津桜や菜の花が植えてあるんです。
ということで桜のすぐ近くに車を停めることができたんですが、
ワタシが行ってみるとわりと大きめなワンボックスがすでに駐車してたんですが
車のそばを見てみるとご家族がくつろいでらっしゃいました。
他の車のそばを見てみるとキャンプ用の椅子に腰掛けて本を読んでらっしゃる方もいらっしゃいましたし、それぞれいい休日を(ディスタンスを保ちつつ)楽しんでらっしゃったようですよ。
こういった桜の楽しみ方、休日の過ごし方もあるのかもなぁ、なんてびっくりさせられちゃいました。
(お金もそれほどかからないでしょうし、そこそこ広ければお子さんも遊べるでしょうし、いいかも知れませんね。)
さて、そんなこんなでいろんな場所で写真を撮ってたんですが、
個人的にいいかも!!! なんて感じたのはこちら。

コレだけ菜の花があるとやっぱり映えますね。
で、ふと見てみるとこんな看板が。

「#いくっちゃくだまつ」
「#くだまつ」
「#笠戸島」
と3つのハッシュタグがあったんですが、
「いくっちゃくだまつ」に関してはコロナ禍、ということもあってまだまだ浸透してないようですね。
お写真を撮ってらっしゃった方の半分くらいはご年配の方でしたし、
「はぁ?? はっしゅたぐ、っちゃぁ何かいね」(は?? はっしゅたぐ、って何ですか?)
なんて言われちゃうかも知れませんね😅💦
まぁ、まだまだ自由に好きなところに行けるか、というとなかなかそうも行かない部分もありますが、
感染拡大防止策をしっかりとりつつ、ご自身が行ける場所でちょっとした春を探してみる、ってのも悪くないかも知れませんね。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。