
最近ツイートとかでChromebookのことを「楽しいぞー!!」なんてツイートしてたんですけど、
いろんなメディアで取り上げられてたりしてますね。
スターエクスプレス@STARexp
「Chromebookはやっぱり安全だ」と納得できる6大機能 https://t.co/b6UlIyTm1i
2021/03/06 04:34:39
こんな記事を見てると、
中にはリサイクルショップやネットオークションなどで安いChromebookを手に入れようかな?、なんて方もいらっしゃるかも知れませんね。
ただちょっと待ってください。
「リサイクルショップなどで売ってるChromebookには期限切れのものもあるかもよ〜」
ってな話なんです。
(あくまで「かもよ〜」ってな話なので全部が全部じゃないですよ。ってのも付け足しておきますね。)
期限切れ、って何?? って話なんですが、Chromebook、ってOSが自動で更新されるんですが、その自動更新も期限があるんです。
以前Chromebookを買おうとして色々探してた頃、「サポート期限切れ」のChromebookも普通にリサイクルショップで売ってたりしたんです。
一方で今ショップで売られてるChromebookに関してはこんな記事もありました。
Chromebookの価格を自動更新期限までの使える期間で割ってみると、案外(そこまで高いスペックを求めなければ)新品を買ったほうがお得に使えるかも知れませんよ。
(ワタシ個人はそこまでアフィリエイトをするつもりがないのでどこで買っていただいてもいい、ってのが正直なところなんですが、)
買う前にこの商品のサポート期限、自動更新期限はいつまでなのか、ちょっとだけ調べてみるといいかも知れませんね。
「(商品名) サポート期限」などの検索ワードで検索してみるといいかも知れませんね。
さて、ついでですし、ワタシはこのChromebookをどう使っているのか。
ついでなのでちょっと書いてみようかな?なんて思ってたりします。
基本的にはホームページを見たりブログを書いたり、ってのがメインなんですが、
Googleドキュメントやスプレッドシートを使うこともあったりしますね。
(あまり他の方とやり取りする機会が少ないからこの状況で済んでるのかも知れませんね)
他には動画を見ることもあったりするんですが、ただ、ここで注意しなきゃいけないのが
「見ることができない動画があるかも知れない」ということ。
この記事は2019年、つまり一昨年の記事ですが、当時、Jsportsは見られなかったですね。
(ちなみに今は確認していませんのでご了承ください。)
こういった感じで見られない動画もあり得る、ってこと、ちょっと頭の片隅においておくといいかも知れませんね。
また、いろいろと調べてると、こんな記事もありましたね。
この記事ではAndroidは使える、って書いてありますが、
ワタシの使ってる端末での印象は「Androidはあくまでおまけ」って感じでしたね。
(もしかしたら性能のいい機種を使っていると使いやすいのかも知れませんが、安いとメモリの問題なのかちょっと使い勝手悪かったりしてますね。その話はまたどこかで書こうかな?)
Androidが使えるから、ってのをメインにお考えになるならAndroidタブレットを探されたほうがいいかも知れませんね。
ってな訳で使える部分、使えない部分ありますが、何をメインに使ってらっしゃるのか、ちょっとお考えの上で楽しまれる、とか、サブ機としてなら十分に面白い機種になると思いますよ。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。