
ワタシの住んでいる地元に今日、というか今朝ですね。ワークマンがオープンしたんです。

結構大きめのオリコミが入ってまして。
で、知らなかったんですけど、朝の7時からオープンしてらっしゃるんですね。
びっくりしたんですが、「現場」に行かれる方々がお仕事前にちょっと寄って必要なものを買っていかれることを考えると
これくらいの時間からオープンするのが普通なのかも? なんて思えてきちゃいました。
で、早速あれこれと商品を見てたんですが、朝いちばんにすでにSサイズ、Mサイズは結構売れてたみたいで
「このデザインいいなぁ」と思うものはだいたいLサイズ以上しかもう置いてなかったですね。
(もちろん売り出し期間中にある程度は補充されると思いますので、もうここじゃ買えない、という事は無いんじゃないかな? ……と思うんですが、どうでしょうね。)

で、まぁ、店内の写真は無いんですが、すごい人でしたね。
ワタシは7:30頃に行ったんですが、ざっと見たところ、常に2〜30人程度のお客様が入れ替わってる感じ、
店舗内のどの通路にも数人のお客様はいらっしゃいますし、それぞれがいろんな商品を見てらっしゃる感じでしたね。
で、ワタシも店内を見て回ったんですが、ホントにいろんなものがあるんですね!!!
びっくりしちゃいました。
しかもかなりリーズナブル。
キャンプ椅子やちっちゃなテーブル、メスティンまであったのを見たときには
「……ちょっと欲しいかも。」なんて思ったりして。
(もちろんキャンプ経験は全くありません。)
そういえば「チェアリング」という
"キャンプ椅子を持ってお出かけして、気に入った場所でその椅子を使ってくつろぐ"
というアクティビティ? があるらしいですね。
椅子だけでいい、って手軽さもありますし、1歩目としてちょっとだけ椅子を手に入れて遊んでみようかな?
なんて思ってたりするんですよね。
寒さを感じさせないような暖かそうな服もありましたし、改めて時を見て自分にあったサイズ、探しに行ってみようかな?なんて思ってるんですよ。
お気に入りのお店がひとつ増えた瞬間でもありました。
<追伸>
地域ごとに様々な情報を発信してらっしゃる「号外NET」さんでもオープン初日のこと、取り上げられてましたね。
スターエクスプレス🌠@STARexp
号外NETさん、下松のワークマンプラスにも行かれてたんですね。
2021/11/24 12:30:00
【下松市】あのお店のOPEN初日はどうだったの?ワークマンプラスに紀伊國屋書店など注目店舗に行ってみました! https://t.co/mzL4Amu4uo @goguynetより
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。