今週1週間、震度7を記録した地震を振り返りつつ、一緒に防災についてちょっと考える企画を行っています。
今日は2004年10月23日に発生した新潟中越地震。
調べてみましたが残念なことに放送の同録は見つからなかったんですが、災害後にラジオ局が行ったことなどの記録はありました。
前回の記事で紹介した阪神・淡路大震災でも平松愛理さんの「美し都」など被災された方を勇気づけた楽曲はあったんですが、この地震あたりから被災された方に寄り添う放送、寄り添う音楽、というのがクローズアップされてきたような印象がありますね。
この地震では平原綾香さんの「Jupiter」がそうでした。
そしてNHK放送文化研究所の記事から。
さて、
あなたは「ラジオ」の聞き方、ご存知でしょうか。
「大丈夫、radikoがあるから。」なんておっしゃる方もいらっしゃいますが災害時、スマートフォンは安否確認などで利用頻度が高くなるかと思います。
そんなとき、ラジオが一台あると情報収集などに役に立つと思います。
また、どなたでもいいです、できたら「馴染みの声」のパーソナリティさんを作ってみて下さい。
万が一何かあったとき。心細い中でその方の声を聞いたとき、きっと安心されると思います。
また「エコノミークラス症候群」がクローズアップされたのもこの地震だったかと記憶しています。
厚労省のサイトにこんなページがありました。
もし今、大きな災害が起きたらエリアによっては車の中で避難生活を想定してらっしゃる方もいらっしゃるかも知れません。
そんな方はこういった事、ぜひ頭の中、そしてPDFファイルもありますしプリントアウトして車の中に保存しちゃう、ってのもいいかも知れませんね。
今日は2004年10月23日に発生した新潟中越地震。
調べてみましたが残念なことに放送の同録は見つからなかったんですが、災害後にラジオ局が行ったことなどの記録はありました。
前回の記事で紹介した阪神・淡路大震災でも平松愛理さんの「美し都」など被災された方を勇気づけた楽曲はあったんですが、この地震あたりから被災された方に寄り添う放送、寄り添う音楽、というのがクローズアップされてきたような印象がありますね。
この地震では平原綾香さんの「Jupiter」がそうでした。
そしてNHK放送文化研究所の記事から。
さて、
あなたは「ラジオ」の聞き方、ご存知でしょうか。
「大丈夫、radikoがあるから。」なんておっしゃる方もいらっしゃいますが災害時、スマートフォンは安否確認などで利用頻度が高くなるかと思います。
そんなとき、ラジオが一台あると情報収集などに役に立つと思います。
万が一何かあったとき。心細い中でその方の声を聞いたとき、きっと安心されると思います。
また「エコノミークラス症候群」がクローズアップされたのもこの地震だったかと記憶しています。
厚労省のサイトにこんなページがありました。
もし今、大きな災害が起きたらエリアによっては車の中で避難生活を想定してらっしゃる方もいらっしゃるかも知れません。
そんな方はこういった事、ぜひ頭の中、そしてPDFファイルもありますしプリントアウトして車の中に保存しちゃう、ってのもいいかも知れませんね。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。